大井川鉄道3000系「ロマンス急行おおいがわ」

 

 

こんばんわ。全ての記事をほっぽり出してSSEのブログを書きますよー。

時はさかのぼり、北本も終わった7月後半。ずっと同じことしか言わない人とお酒を飲んでるときにふと思いました。

 

N氏「やっぱり下地さんなんですよよ~」

N氏「下地さんのことしか考えてないもん」

N氏「いやぁ~下地さん」

僕(中央、SSEでも作ろうかな...)

N氏「下地さんしか勝たん」

N氏「下地さん...」

....

家に帰って早速作業開始

色々形を見ていたところ、0系が一番近かったので昔、MTCに参加したときにもらったドクターイエローを使用。

とりあえず、ボンネットを消し飛ばしました。

ここで、ボンネットがおでこの形と似ていることに気づいた為、おでこにしてみます。

お、いけそう!

とりあえず、いけそうなことは分かったので本日は終了。

 

翌日、車高は下げたいので床下機器(黒い場所)は切除。

パテで形を整えます。

...似てるのか似てないのか分からん!!!
とりあえず、同じ形にしないといけないのでもう一方も同じように加工します。

 

んで、ここで会社の出張で一週間ぐらい家にいません。本当に完成するのかなぁ...

 

出張から帰宅後、土日でその他パーツを付けました。

んー。似てるかぁ???何回も資料見返してもあってるのに、なんか違う。とりあえず、側面の窓とドアはプロッターで作成、正面窓はマスキングテープを貼って、ペンで描いたものをトレースしてプロッターで作成しました。

ライトは丸棒ぶっ挿して、コトブキヤの丸ノズルを先端に付けてます。

んー、キモイ!!!正直、似て無さすぎてこの時はお通夜モードで、「とりあえずそれっぽいのができればいいかぁ...」ぐらいの気持ちになってました。

翌日、その他パーツを付けてみる。これで似て無きゃ諦めるつもりでした。

 

あ!なんかいけそう!なんか違う気もするけど、いけそうな気もするので作ります。

 

先頭車は車高下げた分、動力ユニットを逃がすため、屋根に穴をあけてます。この上にクーラーを乗っけます。

 

二両目もできました。形もほとんど一緒になって良かったです。

めんどくさい先頭、後尾ができたので次は中間。

最初は、新金型0系そのままでロングでいいかなぁ思ってましたが、やっぱり短い方が良いよなぁ思ってて短く作ります。

そこら辺に転がってたフレッシュグリーンを使って作りました。最初に短く切り繋いで、側面をはめます。

ビート?はプラストラクトのMRH40(半円の直径1mm)を使用しました。

それっぽい。

塗装。思ったより1億倍いいぞ!!!!

おおお!これはいい!塗装してからやっと全容が掴めた感じがします。

色は、車体色グレーが軍艦色1、オレンジがガイアのピュアオレンジ、クーラーがロイヤルライトグレーです。パンタは103系の複製品。

完成!!中央でパシフィックさんの橋で写真撮りまくりました。ヘッドマークは中央に持っていくのでもちろんロマンス急行「おおいがわ」。

側面の一部分交換は781系の時にもやりましたが、全体的な完成度が側面全部プロッターよりも高くなる気がするので、今後も活用していきたいなと思います。

なんとか間に合ってよかったです。